2015年 7月18日(土)  
キアシシギ到着…渡りスタート

いつ来るかとお待ちしていたキアシシギがお越しになりました。
秋の渡りスタートです。まだ、たったの1羽であります。


ちょこんと船の上に座り込んでくつろいでいました。


船の上にはスズキ釣り用のルアーがあります。注意しないと引っか
かるよ。

「朝早くから邪魔しに来おって」という目つきでこちらを見ています。


船の上だけの写真ではつまらないので、10時過ぎに、干潟で餌
を取っているのを写しに行きました。
ところか、キアシシギだけでなくコサギやカワウまで一緒に休憩
しています。


何故かと思い、干潟を見れば、潮干狩りの人がこんなに居て、
浜に降りれないのです。


ということで、キアシシギの船上撮影会となりました。


時々「ピーピー」鳴いていました。1羽だけなので寂しいので
しょうか。


何時頃からでしょうか、夏の干潟にも潮干狩りの人が入るようにな
りました。私が、シギ・チを見始めた10年ほど前は、夏の干潟に
入る人はいませんでした。
年々シギ・チが、干潟から締め出されているような気がします。

ことしの春の渡りは、1週間以上早くスタートしたのですが、秋の
渡りのスタートは例年並みであります。本当に渡りのスタート時期
の予想は難しい。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る

    
 トップページ
  に戻る